近年、円安の影響や輸入品の価格高騰から食料品の値段や電気ガス代、そして電車賃等が軒並み値上げされている。なのに給料は上がらず生活は苦しくなるばかり・・・いつの時代も辛い思いをするのは日本の一般国民と相場は決まっているが・・・
このバブル崩壊以降の記録的な物価高に対抗するには知恵を使って乗り切る他ないだろう。そこで今回はネットショッピングをする時に使える、とっておきのお得情報を紹介しよう。
その方法は大きく4つ。1つ目は欲しいモノの本質を見極める。2つ目は価格が安いネットショッピングサイトを選ぶ。3つ目はポイントサイト経由でネットショッピングをする。4つ目はポイントサイトのポイントを高効率で換金する事。では順を追って説明したいと思う。
欲しいモノの本質を見極める
何か欲しいモノがあるからネットショッピングを利用するのかと思うが、それは本当に必要なモノだろうか?ネットショッピングサイトでは商品を1つでも多く売りさばくため、非常に魅力的な写真や謳(うた)い文句で消費者に商品を買わせようとしている。そして我々消費者は高い確率でその作戦に引っかかってしまうのだ。
人はそれを衝動買いと言いうが、ショッピングサイトで商品を買い物かごへ入れる前に6秒ほど考える時間を作った方が良い。そして考えるのは「この商品を購入して自分にどんなメリットがあるのだろう」という事。人の感情は6秒で冷静さを取り戻すので、怒りがこみ上げてきても6秒時間を置くと怒りが少し収まるというアンガーマネジメントと同じく、6秒という空白時間で衝動買いの感情を抑える事ができる。冷静になった状態でもまだ商品が欲しいと感じるのであれば、それは本当に必要なものである可能性が高いのだ。ここでのポイントは買い物をしなければタダ。0円ということ。これは究極の節約方法と言えよう。
さて、やっぱり欲しいと思ったら早速ショッピングサイトへGOしよう。オススメはAmazonだが、そこですぐに買ってはいけない。買う前に欲しいモノが本当に良いものであるかどうかを見極める事が大切。そして、その時に役立つのが「口コミ」である。大手のショッピングサイトでは何処も商品の口コミが書かれているが、口コミの量と質その両方ともAmazonがダントツに信用できる。なぜなら他のショッピングサイトでは商品の悪い所があまり書かれていないが、Amazonは良い事はもちろん、悪い事も遠慮なく書かれているので大変参考になるからだ。特にAmazonの悪い評価レビューを中心に見ていくのが失敗しない買い物のコツかと思われる。


価格が安いネットショッピングサイトを選ぶ
世の中には様々なネットショッピングサイトが存在する。大手でいうと、Amazon、楽天市場、Yahooショッピングあたりが有名所となるが、それぞれのサイトには得意不得意な分野があり、更にはセールの時期なんかもあるので、いつも使っているショッピングサイトが必ずしも安いとは限らない。商品によっては2割も3割も値段が違うなんて事もあり得るのだ。
とは言え、買い物の度に複数のサイトに掲載された商品の価格を比べるのは非常に面倒だろう。そこで活用したいのは価格比較サイト。私は主に「最安値.com」を利用している。このサイトの良いところはユーザー登録無しで利用でき、しかも料金が無料であること。ちなみに最安値.comで先程Amazonで見たティファールのポップアップトースターを検索してみると以下の様な結果が表示された。


最安値のサイトが楽天市場だという事が分かったので、さっそく楽天市場のサイトへGO・・・の前にお得を求めて少しやる事がある。
ポイントサイト経由でネットショッピングをする
商品を購入するショッピングサイトが決まっても、すぐにそのサイトへ行ってはいけない。ショッピングサイトで何かを購入する時は、必ずポイントサイトを経由してからショッピングサイトで買い物をする様に心がけよう。なぜなら、こうする事でショッピングサイトのポイントだけでなく、ポイントサイトのポイントもゲットできる、つまりポイントの2重取りができるからだ。私がオススメするポイントサイトは「ハピタス」。詳細は下記の紹介記事を参照頂きたい。
ハピタスの利用はユーザー登録が必要な為、初めての人には少し敷居が高いかもしれない。しかし、ハピタスを経由してから大手ショッピングサイトで商品を購入すると、購入価格の1%〜ハピタスポイントが付与されるのだ。しかもこのハピタスポイントは1ポイント1円で換金または電子マネーへチャージできるので、使い勝手も良く非常にお得。私も長年ハピタスを利用しているが、そもそも十年以上運用されており会員数も400万人以上いる大手サイトなので、何か騙されたり不都合を被るという事は考えにくいだろう。自分も先日ハピタス経由で三井住友VISAカードを取得したらハピタスポイントが7,000ポイント付与された。現在は既に換金済みwww
ポイントを高効率で換金する
先ほど紹介したハピタスでは1ハピタスポイントを1円の現金に変換できる。つまり変換効率は100%となる訳だが、実は100%を超える変換先が存在する。それはAmazonギフトカード。下記の画像をご覧頂きたい。ポイントの交換レートはハピタスポイントが490ptでAmazonギフト券が500円分もらえる事になっている。これは変換レートが102%となり、2%分のポイントがお得という事を意味しているのだ。

まとめ
物価高に対抗するお得なネットショッピング方法は如何だっただろうか?必要な商品の見極めから最安値ショッピングサイトの見極め、そしてポイントサイトで1%のポイントゲット、更にポイントサイトのポイントを+2%でAmazonギフト券に変換すると、ポイントサイトだけで3%もお得になる。
それに加えてクレジットカード会社のポイント、通販サイトのポイント等も普段通りゲットできるので、お得に満ちあふれている感じがするだろう。
今回紹介した情報をまとめると以下通り。是非とも実践してみて欲しい。
- Amazonで商品を検索
- Amazonの口コミを確認
- 最安値.comで価格を検索
- ハピタス経由で最安値のサイトへ訪問
- その最安値サイトから購入
- ハピタスのポイントを効率良く換金
物価高が止まらないこの世の中。1円でもお得に買い物をして、楽しいショッピングライフを送りたいものだ。