埼玉県の某所にウサギだらけの神社がある。その名は「調(つき)神社」
名前からツキが向上、運が良くなる神社として名が知られており、ツキ繋がりで狛犬ならぬ、狛ウサギがいる事でも有名との事だ。
今回はそんなウサギだらけのワンダーランドをご紹介しよう。

こちらが調神社の鳥居。しかしその様相は単なる2本の石柱にしか見えない。そう上の部分が無いのだ。向かって左手にその理由が由緒として書いてあるので、後ほどご紹介しよう。

これがかの有名な狛犬ではなく、狛ウサギ。何気に凛々しい感じがした。

こちらには手水舎が。

ウサギの口から水が出ていて、なんとなくシュール・・・

お神輿が格納されている場所もあり。

こちらが本殿。このホームページを見てくれた人の運が向上する様、お参りしておいた。

おごそかな池を発見!

池の真ん中にはウサギの口から水がレーザーのごとく放出されていた。手水舎の所のウサギより元気いっぱい♪

歩いているだけで森林浴ができるほど緑が多い。

歩いていると謎の石像が・・・

こちらは旧本殿なのだそう。

ひと通りお参りさせて頂いた。

鳥居近くにはこんな銅像も。

こちらには由緒が書いてあり、冒頭で紹介した鳥居の上部分が無い理由もここに・・・

一礼をしてから神社を後にした。

帰りがけに大きな切り株を発見!

民家の近くには、こんな太くて大きな木も。日中は気温が高くて暑い日だったが神社の境内は涼しくて気持ちよかった。
新型コロナも五類になり、数年ぶりに今までの生活が戻ってきた。これまでに無い程の運気上昇を期待しつつ、またひとつの想い出となった参拝だった。運気を上げたい人は、是非とも訪問してみて欲しい。
ウサギのいる神社は全国的にも珍しいのではないだろうか。今回お参りしたので、たくさん運気が上昇したかと思う。
調(つき)神社について
拠点住所 | 埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目17−25 |
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り |
オススメ度 | ★★★★☆ |
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/CEOLIC4HEJMVRHYY43W4X7G4PU.jpg)
【SAITAMA珍奇ツアー】12年に一度の超強力パワースポット!? 狛兎が神域守る「調神社」 さいたま市
令和5年が始まった。今年の干支は「卯」で、跳躍する様から飛躍・向上に縁起がいいとされる。その12年に一度の卯年、参拝客が引きも切らない神社がさいたま市浦和区に…