山奥にひっそりと佇む小さなダム。そこには人がほとんど来ない公園があった。その名は「雀川砂防ダム公園」
紅葉の時期なのに人も少なく、それほど広くないけど気分転換にはちょうど良い憩いの公園をご紹介しよう。

駐車場からすこし歩くと記念碑が。ここからが雀川砂防ダム公園だ。

そしてこれが案内図。ぐるっとひと回りするのに30分もかからない程の敷地面積。

もうすこし奥へ進むと、なにやらステージの様なものが・・・

更に奥へ進むと少し開けた公園の中があった。動物のオブジェがいくつか置いてある。

さて、この階段からダムの上へと向かおう。

階段は急勾配なので慎重に・・・後ろを振り返ると砂防ダム公園の景色が広がる。

階段の途中からは、雀川砂防ダムが目の前に飛び込んできた。小さなダムでも近くから見ると、けっこう迫力あるなぁ・・・

何個かある階段をどんどん上り最上段まで行くと、この様な道に出た。

少し歩くと、エメラルドグリーンのダム湖が。なんだか吸い込まれそうな雰囲気。

周りは山だらけ。逆光の太陽が眩しい。

人が全然いなくて平和だなぁ~。いや、人の気配が無さすぎて逆に怖いくらいだ。

ここから先は行き止まりになっている。

さっきとは違う階段から一番下まで降りてみた。ここからはダムの全貌を拝むことができる。

ダムからの水がチョロチョロと流れているが、今度はダムが放流しているところを見たいものだ。

と、いう事でダム公園の探訪はここでおしまい。
ひっそりと佇むダムと公園は、忙しい日々の出来事をひとときだけ忘れる事ができる貴重な場所だった。
会社の人間関係に疲れたサラリーマンや勉強疲れの学生さんにとって、この場所の空気感や静寂が心に染み渡る事だろう。
雀川砂防ダム公園について
拠点住所 | 埼玉県比企郡ときがわ町日影636−1 |
営業時間 | 24時間営業 |
定休日 | 無し |
駐車場 | 有り |
オススメ度 | ★★★★★ |
- 埼玉県ときがわ町 -雀川砂防ダム公園
「お花見・イベント広場」、「渓流広場」、「展望広場」の3つのゾーンに分かれています。あふれる緑と静寂の中で、四季折々の自然をお楽しみください。