埼玉県は日本屈指のうどん県だ。もちろん香川県には到底及びもしないが、小麦の生産量が全国第2位という事から、うどんの消費量も併せて多くなっているのだろう。
だが、前フリを裏切って今回はうどんではなく蕎麦屋さんをご紹介しようと思う。
ちなみに、うどん県と言いながら水がキレイなもんだから蕎麦の名店もいくつか存在しており、これからご紹介する蕎麦屋も名店のひとつとなっている。

道路沿いにひっそりと佇む蕎麦の名店。ここは「萬吉禎(まんきちてい)」というお店。親しみを込めて「まんきち」もしくは「まんきっちゃん」と呼ばせてもらう。

店内は昭和レトロな雰囲気。

窓の外には謎の小さな中庭があったり・・・

謎の石仏があったり・・・



それはさておき、天セイロが到着。

蕎麦の香りがすごくイイ!細めの麺は喉越しも最高で、いくらでも食べられる気がする。

こちらの天ぷらもサクサクで旨い!そういえば、蕎麦屋で出てくる天ぷらって何でこんなに美味しいんだろうか。


店内の雰囲気がレトロで、とても居心地が良いお店だった。蕎麦の味は埼玉県内でも屈指の美味しさだろう(食通の某会社経営者もそんな事を言ってた)
ひとつだけ難点なのは、駐車場が狭い事くらい。11時の開店直後くらいに行くのがオススメ。
埼玉県の北本市には美味しい料理を出すお店や雰囲気の良いお店がたくさんあるので、これからもバンバン紹介していきたいと思う🎵
萬吉禎について
拠点住所 | 埼玉県北本市荒井4丁目4−255 |
営業時間 | 平日11:00〜15:00、17:30~21:30(予約制) ※土日祝 11:00~19:00 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場 | 有り(10台) |
オススメ度 | ★★★★☆ |
日本蕎麦 萬吉禎|北本市
店主自らがDIYして作り上げた異空間のお店の中で手作りの安心・安全なお料理とお蕎麦が楽しめる。こだわりの蕎麦は抜実を自家製粉石臼挽きし、少し粗めの野趣溢れる身体にしみる蕎麦。自家製焼き菓子もこだわりのある菓子に仕上げております。