ここはディズニーランドか?まるでカリブの海賊。ホームセンター内にある本格イタリアンのお店 / チェントペルチェント

イタリアン

菖蒲町には関東最大級のショッピングモール「モラージュ菖蒲」が存在する。そしてその隣りにはムサシという超大型ホームセンターがあり、このエリアへ行くだけで必要なものは全て揃うといっても過言ではない便利なお買い物スポットなのだ。

いつも通りにモラージュ菖蒲へ行き、ついでにムサシへ立ち寄ったとき今まで気付かなかったイタリアンのお店があった。その名は「CENTO PERCENTO」。店名の呼び方が分からず、たぶん「セントパーセント」だとかと思っていたら、実は「チェントペルチェント」だったという件は置いておいて、今回はこの偶然?見つけたお店のイタリアンが本格的すぎてびっくりしたという話をしたいと思う。



こちらがチェントペルチェントの外観。センターに配置された店名の看板には「CAFFE」の文字。カフェなのか?コーヒーなのか?と思って調べてみたら、CAFEはフランス語、CAFFEはイタリア語の喫茶店。つまりカフェという事だった。



店内のテーブル同士はかなり距離があり、余裕なレイアウトになっているためプライベート感が半端ない。写真では伝わりにくいが店内はいい感じに薄暗くて、何となくディズニーランドにあるカリブの海賊に登場するレストランみたいな錯覚さえ覚えた。



店内の雰囲気とメニューの感じから、このお店のイタリア料理がいかに本格的かという事が容易に想像できた。



季節のピアットウニコを注文した。料理名から内容がわからない事から、本来であれば結構敷居の高いお店だという事が分かる。料理の味だが、見た目以上に美味。ひとつひとつの完成度がかなり高いのだ。肉とサラダの味付けもメリハリがあって良かったし、脇役であるブロッコリーでさえ妥協ない味付けがされていた。



キノコまみれのバター醤油パスタは、秋から冬にかけての季節を感じられる味。パスタの茹で加減もバッチグーだ。



マルゲリータピザはチーズがとろとろで濃厚な味わい。その上信じられない程みょーんと伸びるフレッシュさ。そして生地はあまり食べた事がない位にふわふわモチモチだった。



名古屋コーチンとゴボウのアーリオオーリオもニンニクの香りが鼻に抜け、その香りまでも美味。シンプルが故に奥の深いアーリオオーリオがこんなに高レベルとは恐れ入った。



そしてデザートに出てきたコーヒーが今まで飲んだコーヒーの中でもトップ3に入るくらいの高品質。そして脇に添えられたカルメ焼きの様なお菓子は食べたことのない味と食感で面白かった。例えようのない味だったが、強引に例えるとドクターペッパーの味がした(個人の感想)



これだけ上質な料理を出していて、こんなに雰囲気も良い空間を提供しているお店であれば通常は行列していてもおかしくない。しかし場所がロードサイドではなくホームセンターの中、しかも2階にある事から客足が遠いのかと思う。本当に超穴場スポットなので皆が気付いて大勢が店へ足を運ぶ前に、もう一度行ってみたい。



チェントペルチェントについて

拠点情報の表組み
拠点住所 埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲7004 ホームセンタームサシ2F
営業時間 10:00~19:30
定休日 不定休。ムサシの定休日に準ずる。
駐車場 有り
オススメ度 ★★★★★
イタリアンカフェ「Caffe Cento per Cento(チェントペルチェント)」公式サイト
Caffe Cento per Cento(チェントペルチェント)トップページ | Caffe Cento per Cento(チェントペルチェント)の店舗案内、メニュー、物件情報、採用情報をお知らせします。
タイトルとURLをコピーしました