埼玉県の狭山市に東京ドーム11個相当の広大な公園がある。既にタイトルでバラしてしまっているが様々な施設や遊具等があるため、小さなお子さん連れのご家族や犬の散歩をしている御夫婦、または友達同士で楽しんでいる人たちで賑わっている。その場所の名前は「智光山公園(ちこうざんこうえん)」
単に歩くだけでも結構な運動になるし、犬はストレスなく走り回れる。小さな子どもは遊具に夢中で、お父さんは釣り堀でのんびり過ごしている。という事で、今回はこんな素敵な公園をご紹介しようと思う。
いざ智光山公園へ
こちらが智光山公園の全体マップ。東京ドーム11個分もの広さがあるため、移動もけっこうな運動になる。
入口からほど近くに可愛らしいモニュメントがお出迎えしてくれた。
智光山公園の移動にはこの様な道を歩くことになるが、様々な景色が楽しめるので飽きが来ないだろう。ちなみに写真の左側では家族連れがテントを張って焚き火とバーベキューをしていた。
わんぱくの森に出た。ここはいわゆるアスレチックなのだ。
この様な遊具が広場のあちこちに点在している。
ほぼ全ての遊具は木製なので小さなお子さんも安心して遊べる。
少し進むとお父さんがお待ちかねの釣り堀もあるのだ。
そして、本格的なキャンプ場までも!水回りも炊事場も清潔感あふれるフィールドで、エアコン完備のコテージまである素晴らしさ。
更に奥地へと進んでいく。
すると植物園が出現した。
季節がまだ冬なので少しさみしい景観だが、見たこともない植物が数多く植わっていた。
なんとなく整備された雑木林を進んでいく。
するといきなり花畑が出現。色とりどりのパンジーで辺りはいい香りが充満していた。春になれば公園内のあちこちでこの様な景色が拝めるのだろう。
けっこう広めも芝生広場。家族連れの方々が楽しそうに遊んでいた。
智光山公園の一番奥には大きな池がある。ここではカモが優雅に泳いでいるのだ。
一番奥の池から入口付近に戻る際、この様なウッドデッキで沼地を越える。ちょっとした北海道の釧路湿原的な。
本記事の冒頭で登場した智光山公園の案内図よりも、こちらの方が分かり易いかもしれない。この公園には至る所に案内板が立っているのだ。
ここまで歩くとさすがに体がクタクタである。ちなみにまだ寄っていない動物園とか他の場所もあるので、皆さんのその目で確かめて頂きたい。
まとめ
この公園は入場無料で広大な敷地内を自由に歩き回れる上、存在する遊具の全てで楽しむ事ができる。ただし動物園だけは有料。
とは言っても、動物園の入園料は大人200円、子供50円という信じられない価格設定なので、大家族でも安心して動物たちと触れ合う事ができるのだ。
実は今回立ち寄れなかったこの動物園は、敷地のおよそ10%近い広さを占めており中にいる動物たちも中々どうして本格的なメンツが揃っているので間違いなくコスパは良いと思う。
いずれにしても、老若男女だれが行っても楽しめる最高の公園。それが智光山公園なのだ。
あなたも次の休日、心の洗濯をしに訪れては如何だろうか?
智光山公園について
拠点情報の表組み
拠点住所 |
埼玉県狭山市柏原561 |
営業時間 |
24時間営業 ※動物園は9:30〜16:30(入園は16:00まで) |
定休日 |
無し |
駐車場 |
有り |
オススメ度 |
★★★★★ |