今、話題沸騰な人工知能のひとつ「ChatGPT」を実際に使ってみた。ちなみにChatGPTとはOpenAIという人工知能を核とした自然言語処理AIのことで、記事を書いたりプログラムを作成する事のできる画期的なサービスだ。
ちなみにChatGPTを使用するにはアカウントの登録が必要。基本は無料で使えますが、他サービスとの連携を行うAPIというサービスを利用する場合は、文字量が一定を超えた場合に有料となるそうだ。使ってみたい場合は下記URLより登録してみて欲しい。
■ChatGPTのホームページ(英語のページ)
https://openai.com/blog/chatgpt
さて、ChatGPTでは記事を書けるとの事なので、今日実際に行ってみたタンメンのお店についてSEO記事を書いてもらった。その方法は「埼玉県北本市にあるオカモトタンメンのSEO記事を書いて」とChatGPTに入力するだけ。


そして、実際に書いてくれたSEO記事の全文は下記の通り。
オカモトタンメンは、埼玉県北本市に本店を構えるラーメン店です。ここでは、自家製の麺とスープを使用した絶品ラーメンが楽しめます。特に、スープには鶏ガラや豚骨などをじっくり煮込んで作られた濃厚な味わいがあり、多くの人々に愛されています。
オカモトタンメンの魅力を伝えるために、以下ではSEO対策を意識した記事を書いてみます。
【オカモトタンメン】埼玉県北本市で味わえる自慢のラーメン店
オカモトタンメンは、埼玉県北本市に本店を構える人気のラーメン店です。自家製の麺とスープが絶妙なバランスで調和し、多くの人々に愛されています。
特に、スープには鶏ガラや豚骨をじっくり煮込んで作られた濃厚な味わいがあります。このスープは、お店の自慢の一つであり、多くの人々から高い評価を受けています。また、麺にもこだわりがあり、自家製のもちもちとした食感が特徴です。
さらに、お店の雰囲気も魅力的で、カウンター席やテーブル席があり、どなたでも気軽に利用できます。店内は清潔感があり、スタッフの対応も丁寧で親切です。
オカモトタンメンは、埼玉県北本市でラーメンを食べるならぜひ訪れたいお店の一つです。その絶品ラーメンをぜひ味わってみてください。
【おすすめメニュー】
・オリジナル醤油らーめん ・豚骨醤油らーめん ・鶏白湯らーめん ・餃子
【店舗情報】
・店名:オカモトタンメン ・住所:埼玉県北本市柏原町3-17-10 ・営業時間:11:00~15:00、18:00~22:00 ・定休日:月曜日 ・電話番号:048-592-5377
ほんの一文だけの指示でココまでそれっぽいSEO記事が書けるなんて、本当にビックリです!なんとなく、Webライターの活躍する場がAIに取って代わられる未来が垣間見える気がした。
しかし驚くのはまだ早い。ChatGPTが凄いのは出来上がった記事について更に注文をつける事ができるのだ。例えば「記事を面白い感じにして」と追加で指示を出すと、下記の様な答えが返ってきた。
オカモトタンメンのラーメンについて話すと、私のお腹は思わずグゥーとなります。埼玉県北本市にあるこのラーメン店は、本当に絶品の一言に尽きます。
まずは、スープに注目してください。鶏ガラや豚骨をじっくりと煮込んで作られたスープは、濃厚でありながらもあっさりとしていて、何度でも飲みたくなる美味しさです。このスープを麺に絡めれば、幸せが口の中に広がります。
そして、麺にもこだわりがあるんですよ。自家製のもちもちとした食感がたまりません。麺好きの方は、きっと虜になることでしょう。
お店の雰囲気も素敵で、カウンター席やテーブル席があり、誰でも気軽に利用できます。店内は清潔感があり、スタッフの対応も丁寧で親切です。これだけでも来店する価値ありですよね。
オカモトタンメンでおすすめのメニューは、オリジナル醤油ラーメン、豚骨醤油ラーメン、鶏白湯ラーメン、そして餃子です。どれも絶品なので、迷ったら一度に全部注文してしまうことをおすすめします。
最後に、お店の情報をお届けします。住所は埼玉県北本市柏原町3-17-10。営業時間は11:00~15:00、18:00~22:00で、定休日は月曜日です。電話番号は048-592-5377です。是非足を運んで、美味しいラーメンを堪能してください!
如何だろうか?
こうやって徐々に自分の思った文章へ近づけて行けるのが、ChatGPTの凄い所の一つだ。

だがしかし、この記事を見て何箇所か間違っている部分を見つけてしまった(汗)まずは住所が違っている。正しい住所は「埼玉県北本市宮内1-74」。ちなみにChatGPTが教えてくれた住所を検索してみると普通の賃貸マンションだった。また、おすすめメニューの「オリジナル醤油らーめん ・豚骨醤油らーめん ・鶏白湯らーめん ・餃子」とあるが、実際にあるメニューは餃子のみで、それ以外はなんと存在しないという結果に・・・。
人工知能と言えど、その情報ソースはインターネット。御存知の通りインターネットにはウソ情報も多数存在するが、現在の人工知能では情報の虚偽について判断する術がないため、最終的には人間が確認して正確なアウトプットにする必要がありそうだ。
そんな短所がありつつも、それなりの文章を超短時間で作成してしまう能力は人間が真似のできる領域ではないと思う。人工知能の技術革新は今もなお激的なスピードで進化しているので、もしかすると近い将来には我々が追い詰められる世界がやってくるかもしれない・・・
■オカモトタンメンの詳細はこちら
https://tabelog.com/saitama/A1104/A110401/11058375/